SSブログ

フェイスブック アカウントの乗っ取りが急増しているので要注意 [IT]

今年の夏は鈴虫やコオロギのなぎ声が全く聞こえないのです。



なんだか・・・寂しいものです、何かが変わってしまったのか。



まあ、とりあえずニュースです。
以下、記事タイトルをITmediaニュースより引用・及び記事内容を参考にさせて頂きました
「Facebookでなりすまし友人申請に注意 3人以上承認するとアカウント乗っ取りのおそれも」



フェイスブックは知らない人の方が少ないと思いますが少しだけ補足すると、

全世界で最も多くの利用者数を誇るSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)で、アメリカの当時ハーバード大学生であった「マークザッカーバーグ」氏により開発されました。

現在の利用者数は10億人以上であると言われていますので、その大きさがうかがえるでしょう。



さて、このフェイスブックですが今年の5月からアカウントをなりすましと呼ばれる方法で第三者に乗っ取られるという事態が急増しているとの事で、僕も対策を整理しておいた方がいいと思いましたので記載しました。



のっとりとは、実在する利用者と同姓同名のアカウントを作り誰かに友達申請をおくり、3人以上の友達申請を承認させて狙った利用者のアカウントを乗っ取るというものです。


乗っ取りを手順を追って説明すると・・・


1 実在のフェイスブック利用者と同姓同名のアカウントを作ったなりすまし犯が、あなたに友達申請を送る

2 あなたがその友達申請を承認する

3 なりすまし犯の友達を3件以上受ける

4 なりすまし犯にフェイスブックにある「友達の力を借りる」機能でアカウントを乗っ取られる



というものです。

「友達の力を借りる」機能とはこの場合、手短に説明すると友達の承認数が3以上になった場合、あなたの友達がフェイスブックのログインパスワードをあなたに代わって自由に変更できるというものです。



つまり、悪意のある人間の手によってあなたのアカウントをいいようにコントロールされてしまう危険があるわけです。


そこで、なりすましによる乗っ取りを防ぐための対策を以下に記します。

1 友達申請してきた相手のプロフィールなどを気を付けてみてみる
見知らぬ相手ではないかなどが気を付けるべき点ですが、プロフィールの画像に特に注目すべきだと思います。
多くが「若い女性」の写真で、僕も以前そういった友達申請を受けることがありました。(もちろん断りましたが・・・) 少しでも怪しいと思ったら、承認しないようにしてください



2 信頼できる連絡先を設定する万が一乗っ取られた場合に、自分のアカウントを復帰させる設定をすることが出来ますので、設定しておくとよいでしょう。

フェイスブックにログイン後、画面右上の歯車のアイコンをクリックして「アカウント設定」→「セキュリティ設定」→「信頼できる連絡先を3名入力」。


それでもアカウントが乗っ取られてしまった、もしくは乗っ取られたと感じた時は、このURLへアクセスして下さいhttps://www.facebook.com/hacked


いずれにせよ、フェイスブックも匿名のSNSとは異なり個人情報が山ほど存在するものですから、犯罪被害を受けたり巻き込まれたりする可能性もあります。



個人情報を開示しすぎたりするのも危険ですので、そのあたりは各人がしっかり管理をするように心がけて下さい。



フェイスブック側も今後はセキュリティ対策などが課題になってくるのではないでしょうか・・・。


それではひとますこれで。それでは 



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントの受付は締め切りました

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。